メニュー menu
  • ホーム
  • KARTHとは
  • 耐震研究
  • 防火研究
  • 防災研究
  • 土壁研究
  • 木造文化財建造物の防災
  • 被災地支援
  • 各所の関連情報
  • 本部 西陣ヒコバエノ家へのアクセス
  • 西陣ヒコバエノ家の見学・公開
  • 入会申し込み
  • 資料閲覧
  • 参加登録
  • WEB相談
  • 動画配信
  • リンク

特定非営利活動法人 関西木造住文化研究会 (略称 KARTH カース)

リンク
ホーム
  • KARTHとは
  • 耐震研究
  • 防火研究
  • 防災研究
  • 土壁研究
  • 木造文化財建造物の防災
  • 被災地支援
  • 各所の関連情報

お知らせ

2017年1月9日

2017/02/19 京町家の温熱環境調査報告会「京町家の温熱環境と省エネルギー」

2016年5月18日

H26年度文化庁委託事業「木造文化財建造物総合防災ネットワーク事業―木造文化財建造物総合防災診断指針」の報告会開催

2016年4月27日

2016/04/27 熊本地震被災地情報支援の一環として、H26年度文化庁委託事業の研究成果「木造文化財建造物総合防災ネットワーク事業―木造文化財建造物総合防災診断指針」を掲載しました

2013年11月10日

2013/12/08 (公財)京都市景観・まちづくりセンター 平成25年度 景観・まちづくり大学 京町家再生セミナー 「京都の歴史的まちなみを地震・火災から護り抜くために」

2013年11月8日

2013/11/8 毎年恒例の地域のイベント「都ライト」に参加、西陣ヒコバエノ家の公開、ライトアップ

2013年10月27日

KARTHシリーズ勉強会「地域の文化遺産を守り活かす」 第4回「町並み保存のもたらしたもの」

2011年10月23日

平成23年度 景観・まちづくり大学 (第2回)京町家住まい方ラボ 「京都の文化を活かして、町家の防火・耐震性を高める」

2011年8月28日

「木下孝一大工棟梁の8月27日テレビ出演のお知らせ」

古い記事へ 新しい記事へ

本部 西陣ヒコバエノ
家へのアクセス

西陣ヒコバエノ家の
見学・公開

入会申し込み

資料閲覧

研究成果の資料が
ダウンロードできます。

参加登録

公開研究会などの
参加登録はこちらです。

WEB相談

木造文化財建造物の防災
対策などに関する相談。

動画配信

シンポジウムなどの
模様を動画閲覧。

  • 最近の投稿

    • 2月14日(日)山﨑家(旧井上家)主屋修復工事完成講習会」の延期について
    • 2月11日(木・祝)「京左官®️ 土壁講習会」開催のお知らせ
    • 公益信託 大成建設自然・歴史環境基金2019年度助成研究報告書を資料閲覧コーナーにアップしました
    • 「浸水被害を受けた竹小舞下地土壁の扱いについて」改訂版を作成しました
    • 2020/03/29 KARTH 研究WG( ワーキンググループ) 第1 回会議  開催のお知らせ
  • カテゴリー

    • お知らせ (29)
    • 土壁研究 (13)
    • 文化遺産の保全・活用 (20)
    • 木造文化財建造物の防災 (22)
    • 被災地支援 (5)
    • 防災研究 (3)
  • アーカイブ

お問い合わせ  KARTH本部(西陣ヒコバエノ家)

〒602-8485 京都市上京区上立売通浄福寺西入姥ヶ東西町632番地 E-mail:info@karth.sakura.ne.jp
TEL: 075-411-2730(悠計画研究所内) FAX: 075-411-2725

Copyright© 2021 特定非営利活動法人 関西木造住文化研究会 (略称 KARTH カース)

▲