耐震研究

耐震研究の活動

 平成11年以降、京町家をモデルとして、伝統構法の木造住宅の地域固有の伝統文化を活かした耐震性能向上手法の研究開発に継続的に取り組んでいます。

 各地の木造伝統構法の伝統技能者、研究者、設計者、施工者、市民など、さまざまな分野の多くの方々のご指導・ご協力による協働研究方式で活動しています。

 

20100116195310670

 

 

201001161953107af

 

 

20100116195310745

 

平成15年度京町家の土壁耐震実験(京都市木造住宅振興支援事業補助研究)

 

(2008年度より継続)
「構造総体としての耐震性能評価を取り入れた京町家改修指針作成」

(2009・2010年度国土交通省長期優良住宅等推進環境整備事業補助研究その他の助成)

参考文献

①田村佳英他、技術報告、「京町家の耐震性能評価及び耐震改修手法の研究開発(その3)
構造総体としての耐震性能評価を採り入れた京町家改修指針作成の試み」
(財)日本建築総合試験所機関紙GBRC、VoL.35 №.2、2010.4月号

②KARTH平成22年度耐震研究報告書「京町家改修指針作成に向けた耐震研究-熟練伝統技能者が持つ耐震改修ノウハウにみられる共通則の抽出と性能評価への反映-」

 

(2010年度)
「土壁の耐震性、耐久性、耐火・防火性の研究」(京都左官協同組合受託研究)

参考文献

③京都左官協同組合「環境負荷に貢献する左官の塗壁 左官ガイドブック」2011

 

(2006~2007年度)
リーフレット「住まい手向け既存伝統木造住宅の防火・耐震改修手引き」作成・発行

 

(2003年度)
「京町家防火・耐震性能評価手法及び改修手法の開発」

(平成15年度京都市木造住宅振興支援事業補助研究)

  • 既存京町家の①構造特性実態調査4件、②耐震診断43件、振動実験3件、
  • 土壁せん断耐力実験による主要耐震要素の耐力性能の検証
    ・水平せん断耐力実験 実大試験体12体
    ・要素試験体による耐力性能実験 要素試験体17体
参考文献

④田村佳英・武田眞理子・小松幸平・北守顕久・村上雅英、技術報告「京町家の耐震性能評価及び耐震改修手法の研究開発(その2)京町家の実態に即した土壁の水平耐力性能評価」 (財)日本建築総合試験所機関紙GBRC、VoL.35 №.1

 

(2002年度)
「京町家防火・耐震工法開発の基礎研究」(平成14年度京都市木造住宅振興支援事業補助研究)

  • 既存京町家の構造・防火特性実態調査42件、耐震診断39件、振動実験2件
参考文献

④(前掲)

 

(1999~2003年度)
関西の木造伝統住文化再生5ヵ年計画プロジェクト
『街区レベルの防災まちづくりと木造伝統住文化の共存手法の提案』

  • 既存伝統木造住宅再生モデル(西陣ヒコバエノ家、防火・耐震改修町家)の設計・施工(1999~2000)
  • 改修前後の振動実験を通した再生モデル住宅の総合的耐力性能評価の研究(1999~2001)
  • 伝統的軸組構法の木造土壁せん断耐力試験(2000)
参考文献

⑤耐震実験WG代表・鈴木 有、KARTHフォラム2000
資料「伝統軸組構法による木造土壁のせん断耐力試験の結果概要+データ集」 2000.9.30(KARTH頒布資料)

⑥鈴木 有、「地震に耐えうる木造町家の可能性を実験を通じて考える」 日本林業経済新聞社、木のこころ第14 号、2000.11

⑦田村佳英他、技術報告、「京町家の耐震性能評価及び耐震改修手法の研究開発(その1)
全体概要・土壁の水平耐力試験・京町家の耐震診断と振動実験」 (財)日本建築総合試験所機関紙、GBRC、VoL.34 №.3

⑧田村佳英・武田真理子、「京町家の防火・耐震改修」、建築技術2008.2 月号
特集「実務の現場から学ぶ既存木造住宅の耐震改修」の「4.実例に見る既存木造住宅の耐震改修」 他

⑨第1回木の建築賞・大賞
京都西陣の町家再生―西陣ヒコバエノ家―とその構造・防火・温熱環境性能の検証
NPO 木の建築フォラム、NPO 木の建築9号、2004.8