関西木造住文化研究会は、これまで京町家をモデルに伝統木造住宅
本セミナーでは、これまでの研究成果をふまえて、歴史的まちなみ
2016 年熊本地震では、日本の観測史上初めて震度7が2 回たて続けに起こり、益城町の周期1-2 秒応答では最大の強震動が記録されました。
第4 回セミナーは、地震の強震動から伝統的木造建造物の被害を軽減す
第4回セミナー 2017年2月5日(日)午後1時~5時半頃
「地震の強震動から建物被害を抑えるために」
第1部 「見落とされてきた破壊的な鉛直地震動の現象について」
前原 博(一般財団法人 地球システム総合研究所上席研究員)
第2部勉強会「伝統木造柱梁構法の災害特性-粘り強さに籠められ
渡辺一正(NPO 市民文化財ネットワーク鳥取 理事長)
詳細は「こちら」をご覧下さい。